printHtmlHeader2(); ?> 赤ちゃん(乳児)の授乳・ミルクについて 3ヶ月〜|「すくすく子育て講座赤ちゃん編」|すくパラ倶楽部
printHeader(); ?>
isAlreadyLogin(); if($loginFlg) { $logic->printSubMenu(); } ?>

赤ちゃん(乳児)の授乳について 3ヶ月〜

赤ちゃん(乳児)の授乳・ミルク|0ヶ月~2か月3ヵ月~8ヵ月9ヵ月~

0歳3ヶ月の授乳

0歳3ケ月の授乳
マンガ:こころさん

自分で飲む量を調節できなかった赤ちゃんが満腹感を得られるようになります(個人差があります)。

それに伴いおっぱいやミルクを飲む量が減る場合もありますが、それは赤ちゃんが自分で調節していること。
体重が増えているようなら問題ありません。

この時期は赤ちゃんの体重や発達、睡眠、泣き方、哺乳の仕方など色々な点でそれぞれの赤ちゃんで個人差が出てきます。
なので、母乳ママの場合、授乳が順調に進んでいても、母乳がひょっとして足りてないのでは・・・と不安に感じるママもいるようですが、ほとんど場合が個人差の範囲内のケースが多いです。

0歳4ヶ月〜8ヶ月頃の授乳

0歳4ケ月の授乳
マンガ:白伊くまさん

4ヶ月以降の赤ちゃんは、著しい成長を見せはじめます。哺乳力もあがり、授乳間隔も安定(3~4時間)してきて、ママの負担もだいぶ軽くなります。
夜間の授乳が減ってくる頃ではありますが、個人差もあり、母乳の場合は特に朝までぐっすりというわけにはいきません。

ぐっすり寝てもらうために夜だけはミルクを飲ませるというママもいますが、ミルクで朝まで眠ってくれるかどうかは赤ちゃんのタイプによるもの。夜中の授乳がなくなれば確かに負担は減りますが、赤ちゃんのペースや要求に合わせて過ごしていきましょう。

離乳食をはじめると、少しづつ栄養の中心が母乳から離乳食へとうつり始めます。

哺乳ビンの除菌・消毒

「らくらく哺乳ビン除菌講座」はこちらから!

生まれた直後は免疫力のある赤ちゃんも生後3ヶ月程で抵抗力は減少し、生後一年たっても大人の半分程度。
細菌に感染しやすく少しの細菌でも大事に至る可能性があります。
哺乳びんなど洗ってもわずかに残ったミルクなどがバイ菌の元になる場合があるので、しっかり管理してあげる事が大切です。

ミルクを飲んでくれない

基本的に完母で
人に預けるときにミルクを飲ませようとするのですが
なかなか飲んでくれません。
皆さん、こんな時どうしていましたか?(4か月です)

投稿する

printCmsThreadParts(1729); ?>

もっと見る

毎日無料で読める子育てWEB漫画【すくすくパラダイスぷらす】
printRightMenu(); ?>