『中国野菜』と言っても、中国からの輸入野菜の事ではなく 中国原産あるいは中国で大きく品種改良された野菜を総称して『中国野菜』と呼びます。 有名どころといえば、やはり「チンゲンサイ」でしょうか。 他にも、最近だと「タアサイ」などはスーパーでも見かけるようになりましたね。 炒め料理にぴったりの中国野菜、オススメのレシピや挑戦してみました!という報告 たくさんお待ちしています(*´∇`*)!! 「中国野菜」についてもっと詳しく見てみよう↓↓ http://sukupara.jp/sp/yasai/detail.html?vegeId=12
スポンサーリンク
前へ | 1 | 次へ
スマイル 1
母に教えてもらったタアサイの簡単レシピです。 ①タアサイ食べやすい大きさにちぎる(多少大きめでも炒めると縮むのでOK) ②水でよく洗って、水気を切る ③ベーコンと炒める ・・・以上です(笑) 簡単だけど、ベーコンの旨みがよく染みてとっても美味しいんですよ(´∇`) 実家に帰った時、よく頼んで作ってもらいます。(関東だとあまり見かけない) 中国野菜って、どれもベーコンと相性が良い気がします。 ちなみに私はチンゲンサイのクリーム煮をよく作ります♪ ①チンゲンサイを洗って食べやすい大きさに切る ②フライパンで一口大に切ったベーコンを炒め、程よく火が通ったら①を投入 ③塩・コショウ・コンソメを味を見ながら加え、よく炒める ④火を止めてコーヒーフレッシュ(もしくは生クリーム)適量投入 よく混ぜて完成!春雨を加えても美味しいです(´ω`*)
半角2000文字(全角1000文字)まで