赤ちゃんは泣くもの?

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
赤ちゃんは泣くもの? eriko  さん 10/01/21 16:49

こんにちは!
一か月の娘がいますが
原因が分からなく(ミルク、おむつではない)泣き続けるとき、
主人は「赤ちゃんは泣くもの。とりあえず泣かしといて、そのうち疲れて寝るはず。」
といいます。

とはいえ、大声で泣き叫ぶ娘をみてるとちょっと心配になります。
本当に泣かせっぱなしにしといて大丈夫でしょうか?

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【8】 香子 さん

スマイル  0

11/01/08 08:52
  • ぅちの子ゎ逆に全くってゅぅほど泣かなぃケド・・
    室温とかゎ大丈夫ですかっ?
    寒かったり暑かったりデモ泣ぃて知らせるみたぃですよっっ
    ぅちゎ部屋24~26℃くらぃになるようにして加湿器もおいてます(*^^)v
    新生児ゎ26℃くらいが一番過ごしやすぃって聞いたことぁりますからッッ



【7】 サコ さん

スマイル  1

10/12/26 20:12
  • 1人目の息子はよく泣きました…。
    多少泣かせっぱなしでも良いとは周りに言われつつ、かわいそうなのでフラフラになりながらいつも抱っこしてましたね。
    置いておいても抱っこしていても結局は泣いてるけど、「あなたのことちゃんと気にかけてるよ」と伝わると良いと思って。
    赤ちゃんは泣くことしか出来ないけれど、泣かせっぱなしにするということは仮に言葉が話せるとしたら必死に「お母さーん!!」って読んでいるのに無視されているような状態ってことだと思ったので。

    それでも2人目の娘(現在4ヶ月)はちょっと泣いても手が離せない時は「ちょっとまってね、すぐ行くからね」と言って泣かせてしまっています…。

    息子の時に泣き止ませるのに効果的だったのは「となりのトトロ」の曲。
    ♪トットロ~ トット~ロ~♪ってやつですね。
    娘はなぜか嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」をかけるとすぐに寝ます。

    息子の時は気付かなかったけど、娘は寒い季節に外遊びに来ていくジャンプスーツを着たままでいると、すごくよく寝ます。
    もともとよく眠る子ではあるんですが…4時間つづけて昼寝してたり。逆に「大丈夫!?死んでない!?」って思うくらいで。
    ジャンプスーツは、先のコメントであったようなケロッとブランケットと同じ効果があるんだと思います。
    身体をきゅっと包んでくれて、暖かくて…
    なので、眠いのに寝れずにぎゃんぎゃん泣いている時はジャンプスーツを着せて抱っこしています。
    それで娘はすぐに落ち着いて眠ってくれますよ~。

    必死にあやしているのに赤ちゃんが泣き止まなくても、それは悪いことではないですよ。
    確かに赤ちゃんは泣くものです。
    泣いた時に、顔も見せずに泣かせっぱなしにすると赤ちゃんは寂しくて寂しくて…と可哀想ですが、ちゃんと抱っこしてあげていれば、泣き止まなくてもOKだと私は思っています。
    確かに泣き疲れれば寝るんでしょうが、私は疲れて眠るほど泣かせることは出来ませんでした。もし自分だったら、そばに人がいるのに来て貰えずにわんわん泣いて疲れて眠るなんて嫌なので…。

    赤ちゃんの泣き声、つらいとは思いますが、大声で泣けるのは元気な証拠でもありますよ!
    あまり泣かないちゃんの娘は、全然腹筋を使わないので便秘がひどいです…。

【6】

スマイル  0

10/03/20 21:57
  • 私が出産した助産院の助産師さんは
    ・うつ伏せに寝かせて
    ・肩甲骨の下くらいを
    ・頭から足先まで響くくらいの強さで
    ・手の力を抜いて、ヒジから腕を動かしながら
    ・1分間に80~100回の早さで
    トントンしてあげると効くよ!と教えてくれました。

    お母さんのお腹の中にいるときに、赤ちゃんの背中側にちょうどお母さんの副動脈?があって、脈をうつ振動をずーっとうけてるんですって。
    それを再現してあげると安心して泣きやむと。

    注意するのは、手に力を入れて手で叩いてしまうと痛いので、手の力は抜いてすること。
    他のことをしながらではなく、「大丈夫よ~~大丈夫よ~~」と、柔らかい声をかけながらすること。
    アルファー波が出るらしいです。
    逆に、「なんで泣くの??」とかイライラしたり焦ったりするとアルファー派?が出ないので泣きやまないとか。

    うちの子は結構効きます。

    でも1番目の子って、下ができたらイヤでも抱っこの頻度は減るので、今のうちにたっぷりたっぷり抱っこしてあげたらいいんじゃないかな?とも思います。
    上の子の特権ですよね^^
    2人目が生まれると、泣き声はまるでBGMで、泣き方が変わったなーと思った時に見に行くくらいの余裕ができますよ!!
    泣いたら抱っこ、思う存分してあげて大丈夫だと思います。
    でも、泣かせたまま放置してても大丈夫なので、疲れた時は泣かせたままで休憩しましょ♪
    赤ちゃんは泣かせた方が肺が強くなるともいいますよ^^

【5】 usagidapyon! さん

スマイル  0

10/01/21 23:03

  • 赤ちゃんはきっと泣くものなんだと思います。
    だってそれ以外に伝える方法がないから…。
    わかってあげたいけど無理だし。
    わたしも一人目はどうしていいかわかりませんでした。
    ひたすら抱っこしてゆらゆらしたり、悩みすぎてノイローゼぎみになっちゃったり。

    昨年7月に二人目を出産しました。
    その時にすくパラのモニターで「赤ちゃんけろっとブランケット」を使わせていただきました。
    これが大ヒット!!!
    ブランケットに包んでしばらく抱っこしてあげれば寝てくれます。
    あ~。こんなに楽させてもらっていいのかしら?ってくらいです。
    2009年8月8日の日記から使い心地を書いてますのでよかったら参考にしてください。
    わたしはこれがなかったらもっとツライ子育てになってたと思います。

    赤ちゃんには泣き疲れて寝ちゃうより幸せになって寝てほしいですよね~。

【4】 eriko  さん

スマイル  0

10/01/21 20:55
  • ありがとうございます!
    そんなにあせらず、泣かせといても大丈夫なんですかね!
    ただやっぱり気になるので
    泣かない音はちょっと探ってみます。。。

    他にも、泣きやむアイデアあったら教えてくださーい!

【3】

スマイル  0

10/01/21 18:41
  • 再びおじゃまします☆
    kurumiママさんのレスで思い出した事があるのですが
    体内音が流れる縫いぐるみ(その当時はヒツジさんのしかなかったのですが)を
    使っていたのを思い出したんです。
    これは月例数が低い時から使うと結構 効果がありました。
    ただ今日・明日すぐに効果があると言うのではないのですが
    毎日 聞かせているうちに効果が出てくると言う感じでした。
    今はプーさんとかキャラクターで発売されていますね☆
    (「ベビープーベビートイ ベビープー いっしょにねんね」)

    私の場合 最初 大きい音量で流して 徐々に音を低くしながら
    完全に寝るまでその音を流していたのを思い出しました☆

    いろんな事を試しながら お子さんにあった睡眠方法を見つけていってくださいね☆

【2】

スマイル  2

10/01/21 18:01
  • 昨日の夜、テレビでやっていましたよ。昔いたロックバンド”世紀末”の「蝋人形の館」を聞かせると子どもが泣きやむと。テレビの解説者は、あの重低音から始まる音楽が、子どもが体内にいる時と同じだとか、なんとか。10人中8人に効果がありましたっていってました。
    あの、プロレスラーの蝶野さんのお子さんにも効果があって、蝶野さんもびっくりしていましたよ。

【1】

スマイル  1

10/01/21 17:47
  • >原因が分からなく(ミルク、おむつではない)泣き続けるとき、
    うちの娘が同じでした(^^;。
    生まれた月が6月だったので 保健所の人に相談しても
    「蒸し暑いですからねぇ~^^」と毎回 言われて。
    結局 最終的には娘の個性だったのかも知れません☆(現・中2)
    あとで知った事なのですが 入院中(出産の)新生児室での娘は
    良く泣く子だったらしいんです☆
    で、気がつけば夜が明けるまで看護士さんが抱っこしてくれていたらしく☆
    (下の子を出産した時 その当時の看護士さんが教えてくれたんです)

    下の子はもう泣かせぱなしでした(^^;
    と言うのも上の子の生活リズムが優先だったので。
    それと下の子は 泣くだけないたら諦めてくれていたので。
    それも個性(性格)だった様な気がします。

    上にお子さんがいらっしゃらない様でしたら
    泣き始めたらゆったりと抱っこしてあげてはどうでしょうか。
    家事とかはもう手を抜いて☆
    食事等は ご主人と2人だけだと思うので お惣菜等を利用したりて☆
    ど~しても手が離せない時は ご主人も言われている様に泣かせぱなしも有りです☆
    赤ちゃんの泣き声は ほんと甲高いのでこっちも気持ちが焦ってしまいますが
    そんな泣き声もあと数ヶ月すると少し低くなってくるので☆
    それと首が確りとすわる様になると 泣き対策としておんぶをする事が出来るので☆
    たくさん抱っこしてもらえるのも長子の特権なので☆

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る