【すくパラぷらす】放射能に関する質問大募集!

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
【すくパラぷらす】放射能に関する質問大募集! すくパラ編集部 さん 11/11/07 13:17

いま日本中のママ&パパが最も信頼を寄せる
中部大学教授・環境評論家の
武田邦彦先生が教える、
子どもを放射能から守る方法。
具体的なポイントをまとめて生放送!第5弾

放送日時:12月2日(金) 12:00~13:00
ネット視聴先 http://live.nicovideo.jp/gate/lv69692357

みなさんからの質問に答える時間もいつものようにたっぷり
用意しておきますので、みなさま放射能に関する質問をお寄せください。

↓書き込みお待ちしております!
(すくパラスタッフ・なかじー)

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【52】 のんとまる  さん

スマイル  0

11/11/17 22:18
  • もう1点質問よろしいでしょうか?

    放射線測定器の値段にはピンからキリまでありますが、やはり安い価格のものは測定値が曖昧なんでしょうか?安いものを購入するぐらいなら買わない方が良いですか?
    また、近々発売予定のスマートフォンに接続できる測定器はどう思われますか?
    よく皆さんが使われてますホリバの測定器はどうなのでしょうか?
    素人にも使いやすい測定器はどういうものなんでしょうか?
    知識が全く無く、悩んでおります。

    宜しくお願いいたします。

【51】 びびまむ  さん

スマイル  0

11/11/17 15:12

  • 武田先生のブログに勇気を頂いております

    福島県福島市在住 10歳の娘の母です

    3月18日~4月10日までは名古屋や大阪の叔母宅に避難しておりました

    高圧洗浄器による 2回の除線をしました
    CMOSとLCD技術を用いて ガンマ線量 25keV以上のX線量 およびベータ線量を計る 
    線量計で計測した結果
    我が家の庭で 0.6マイクロシーベルト
    リビング 寝室で0.2マイクロシーベルト まで下げることが出来ました

    週末は 山形県米沢市(0.05マイクロシーベルト程度です)に
    自主避難しております

    しかし移住をするべきなのでしょうか?
    先生は どうお考えになりますか?

    学校の校庭は 表土除去により 0.2マイクロシーベルト程度に
    下がりましたが ストロンチウムが心配です
    娘には体育は教室待機をさせていますが
    校庭での活動は 可能でしょうか?

    移住をすれが こんな悩みに苦しむ必要はないのですが
    娘が移住に反対しております
    もう小学4年生ですから 無理やり移住させるわけには いきません
    先生の お力添えを お願いします

【50】 かみかみぱんまん  さん

スマイル  0

11/11/17 12:54
  • 川崎市在住の0歳児の母です。

    水道水は循環が速く飲んでも大丈夫とのことでしたが赤ちゃんの飲料、食事に利用しても大丈夫なのでしょうか。ストロンチウムなどのセシウム以外の放射性物質の心配はないのでしょうか。今後も飲用可能でしょうか。母乳に影響はないのでしょうか。
    今はやはり心配でハワイウォーターを使用しています。

    赤ちゃんの加工食品やお菓子も食べさせたいのですが、放射性物質の心配はないのでしょうか。

【49】 のんとまる  さん

スマイル  0

11/11/16 22:27
  • 江戸川区在住、1歳8歳の子供の母です。
    震災から現在迄、武田先生のブログを頼りに今迄やってまいりました。

    8歳の子供が4月中旬から下旬に、2週間続く微熱と首の左側のみのリンパに無数のしこりができ
    小児科を受診しましたが、結局診断がつかないままで終わってしまいました。
    今考えると低線量被曝だったのではないかと気になっております。
    心配で泣きたいです。
    もしそうだった場合、どの程度の被曝量だったのか、今後の対処の仕方をお教え願いたいです。

    最近は、葉物野菜の汚染は低くなってきたとおっしゃっておりましたが、野菜等は土から吸収する
    分は考えなくてもいいのでしょうか?

    今からでも放射線測定器は購入するべきと思われますか?

    不安で不安で疲れてきました...。
    どうぞ、これからも一般家庭のお父さんの立場で情報を発信し続けてください。
    宜しくお願いいたします。

【48】 たら  さん

スマイル  0

11/11/16 21:54
  • 横浜市在住です。1歳と5歳の子供がいます。

    ①来年から子供が小学校に通うのですが、給食を食べさせても大丈夫なのでしょうか?
     周りにはあまり気にしている人がいなく、皆さん普通に給食にするつもりのようですが
     毎日飲む牛乳のこともありますしとても心配です。お弁当を持たせようかとも思うのですが、子供が 嫌がっています。

    ②このまま横浜に住んでいて大丈夫でしょうか?引っ越したほうがいいのでしょうか?
     

【47】 まるちゃん  さん

スマイル  0

11/11/16 15:57
  • 川崎市麻生区在住、5歳と1歳の子どもがいます。

    花粉がセシウムを吸収しているとのことでとても心配です。
    1.花粉の時期には、幼稚園に通う息子にマスクをさせたほうがいいのでしょうか。
      1歳の妹はマスクは無理ですが、何か良い対策はありますか。
      外出は極力控えたほうがいいのでしょうか。

    2.幼稚園以外では外遊びもさせていませんが、息子もかなり持て余しています。
      空間線量が0.1くらいまでなら外遊びさせてもいいのでしょうか。

    3.線量計の値は物によって差がありますが、私のはガンマ線しか測れません。低く出ているのか
      不安ですが、β線も測れるものを買ったほうがいいのでしょうか。

    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。

【46】 ゆみえまま  さん

スマイル  0

11/11/16 12:41
  • いつも貴重な情報ありがとうございます。
    追加で質問させていただきます。
    <質問3>
    東京都は宮古市のがれきを受け入れ、東京湾岸の2つのゴミ処理施設で焼却を始めましたが、それによって東京の空間線量は徐々にかもしれませんが高くなっていくのですよね?
    この様な状態で洗濯物は外に干しても大丈夫でしょうか?(東京都豊島区在住)
    また、外出するときはマスクをしたほうがよいのでしょうか?

    <質問4>
    広島、長崎に落とされた原爆の影響は今でも現地に残っているのでしょうか?
    当時のことですから、除染をしたとは思えませんし、土壌には放射性物質がいまでも残っているのでしょうか?

    先生にはいつも感謝をしております。日本中を飛び回って講演され、ブログも毎日更新されていらっしゃるので、大変お疲れだと思います。くれぐれも体調を崩されないよう御自愛ください。

【45】 愛知の母親  さん

スマイル  0

11/11/16 09:16
  • 愛知の11歳と7歳の母親です。

    自分の事で申し訳ありませんが、今年の1月に心臓のカテーテルアブレーションと言う治療をうけた。

    被爆により何%かガンになる確立が上がりますと言う書類にサインした事は覚えていますが、原発が爆発するまでは何の疑問ももちませんでした。

    今になって心配になってネットで調べるとかなりの被爆量だと知りました。

    治療時間は1時間半から2時間の間ですがどれだけ照射されたのかわかりません。

    先生のブログでも時々医療被曝の話が出てきているので、どれくらい危険なことをしたのか、これから体にどんなことが起こる可能性があるのか教えてください

【44】 まるこ  さん

スマイル  0

11/11/16 03:44
  • 千葉県習志野市在住です。今2歳の子どもが幼稚園に合格しました。
    放射線対策で園庭や砂場の土や砂は入れ替え、給食の食材(産地を選び、近郊のものしかない場合は移行係数を参考に移行しにくいものを選ぶ)や水(逆浸透膜の浄水器をつける)にも気をつかっているそうです。3月、4月は外遊びもさせなかったとのことでした。
    ここなら大丈夫ではないかと思い決めた幼稚園です。

    しかし、実際に園に行った際に放射線量を測定したところ室内0.05から0.07、園庭や遊具は地表1センチで0.105から0.15前後、雨どいの下や水溜りのあとは0.231から0.251でした。給食の献立をみるを牛乳やしいたけ、栗など今気をつけたほうがいい食材も使われていました。園庭では砂埃をあげて園児がサッカーをしていました。

    そこで子どもを通わせてよいか迷いが出てきてしまいました。先生にアドバイスをいただけたら大変助かります。よろしくお願いします。

【43】 山崎 あやこ  さん

スマイル  0

11/11/16 00:56
  • 東京都、中央区に住む、9歳と2歳の母です。
    恥ずかしながら、子供の食べ物の事は6、7月頃から気をつけ始めました。それまでは、小学校の給食でも牛乳を飲ませていました。夏休みあけからは給食も牛乳もやめて、食べ物にはとても気をつけていますが、手遅れだったのかもと落ち込みます。どのくらい甲状腺に影響があったのか心配です。先生のご意見お聞かせいただければと思います。

    また、今は西の野菜、主に九州のものや北海道のものを使っていますが、一度ゆでて使う方が良いのでしょうか?やはり日本では一番九州の野菜が安全なのでしょうか?

    また、うちは鉄筋コンクリートですが、フローリングは木で、家具はほとんどのものが木で出来ているものです。家具などにも自然放射能はありますか?家の中は、平均で0.12くらいだと思いますが、自然放射能を含んだ数値と考えても、体には影響があるものなのでしょうか?

    また、魚の汚染が深刻ですが、回遊魚の事もありますし、外国のものならどこのでも本当に安全なのでしょうか?

    いつも応援しています!!本当に感謝しています!!ありがとうございます!!!

【42】 マーガレット  さん

スマイル  0

11/11/15 18:45
  • いつもブログ拝見しています。
    貴重な情報をありがとうございます。感謝いたします。

    北海道札幌市在住です。
    北海道も土壌が汚染されていることを知り
    子供に屋外で行う部活をさせてよいものかと迷っています。
    またスキーなどは大丈夫でしょうか?
    震災後、風邪の治りが遅く大変心配です。

【41】 いわき市のママ  さん

スマイル  0

11/11/15 13:18
  • いわき市の最南にある勿来町在住です。

    4歳、2歳、8ヶ月の子どもがいます。
    先生のブログを参考に、食材にも気をつけ、牛乳は飲まず飲み水はペットボトル、
    洗濯物は部屋干し、外出は極力控え、お外遊びもさせていません。
    ガイガーカウンターを購入し、線量の測定もしています。
    現在、賃貸のアパートに住んでいますが、今年の3月に3人目が生まれ、
    少し広いアパートに住み替えたいのですが、原発周辺から避難してきた人や、
    津波の被害に遭われた方も借りているので、いわき市内のアパートは満室です。
    アパートでは子どもたちが走り回って遊ぶこともできないので、来年、新築で一戸建てを
    同じ町内に建てようと思います。
    移住も考えたのですが、いわき市の空間線量は、茨城や栃木、東京などとそれほど
    変わらないので、結局どこに住んでも同じなような感じがします。
    時々、休日を利用して線量の低い所に体を休めに行くなどをすれば、
    このままいわき市に住んでいても大丈夫でしょうか??

【40】 さいたま市主婦  さん

スマイル  0

11/11/15 10:14
  • いつも武田先生のブログを拝見させていただいております。

    焼却灰について教えてください。

    群馬大学の早川先生のブログでさいたま市の焼却灰の数値が2153Bq/Kgと出ていたのでさいたま市のホームページで確認しました。
    家からクリーンセンターまでは1キロくらいの距離です。
    クリーンセンターの第一から飛灰が2000Bq/Kg、焼却灰が199Bq/Kg。第二からは固化灰830Bq/Kg,焼却灰が830Bq/Kg(10月測定)でした。

    クリーンセンター周辺には建物がなく田畑だけです。

    この数値で洗濯物を干していて大丈夫でしょうか?
    また、注意点がありましたらおしえてください(クリーンセンターから西側に家があります)
    すべての洗濯物を部屋干しというわけにはいかないので、サンルームを作ったほうがいいのか悩んでいます。これから花粉の時期に入ると、花粉と焼却灰で頭を痛めなくてはいけないのかな?と思ってしまいます。
    武田先生のアドバイスをお聞かせください。よろしくお願いします。

【39】 なつ 横浜市  さん

スマイル  0

11/11/15 09:07
  • 3月23日子供が横浜で雨にぬれてしまいました。武田先生の足し算という言葉を信じて食事など気をつけてはいますが、心配です。
    本当にその後の注意で挽回できるのでしょうか。

【38】 おはぎ  さん

スマイル  0

11/11/14 21:43
  • こんにちは。武田先生のブログを参考に生活している
    東京在住の1歳と3歳の子供の母です。

    先日、先生のブログで豆乳がいいと書かれてあったので
    我が家も思い切って牛乳から豆乳に切り替えました。

    しかし、その豆乳を作っている工場が埼玉にあり、
    水道水と地下水を利用していると調べてわかりました。

    このまま埼玉工場産の、豆乳を飲み続けても大丈夫でしょうか?


    また、自宅の水道も、水道水と地下水(6割)を合わせたものになってます。
    市の検査によると、検出限界値で0.8Bq/Kgで今の所、不検出になってますが
    0.8という値は安全と言える値なのでしょうか?

    たくさんの質問で重複してしまっている箇所もあると思いますが
    回答お願いいたします。
    先生!これからも情報よろしくお願いします!!

【37】 れお  さん

スマイル  0

11/11/14 20:02
  • 武田先生への質問をお願いします。

    1、現在関東、東北以外の野菜の汚染状況はいかがでしょうか?
      北海道、九州以外の野菜(西日本)でも産地偽装がなければ(農家から直接購入する)生食しても  大丈夫なレベルでしょうか?
      レタスやきゅうり、トマトなどを使ったサラダを食べられず、ビタミン不足気味です、、、。

    2、魚の汚染が心配ですが、今後この汚染(産地や汚染を気をつけないといけない状態)はどのくらい続  くと予想されますか?

    3、魚の汚染は摂取するのに問題となるレベルに今後関東以西にまで拡大する可能性はどのくらいありま すか?

    4、福島およびその近辺の汚染区域を指定、管理していない状態が続いており、知らずにその地域から物  品(生活用品、工業用品)が流通していますが、消費者はどのように自己防衛すればよいでしょう  か。
      例)先日離乳食作りのためにフードプロセッサーを購入しました。届いてみると福島県須賀川市で  製造されたものでした。付属部品は出来るだけきれいに洗浄し、本体は何度も拭いてきれいにした  つもりですが、赤ちゃんに使うものであり、このまま使用してもよいのか心配です。使っても大丈  夫でしょうか?

    5、牛乳、乳製品は武田先生は特に警戒されていますが、魚よりも危険なのでしょうか?
      現在のデータでは不十分で(ストロンチウム等の検査がされていない等)危険なのか、牛乳業界自  体が信用できない体制なので危険なのか、、、その理由を知りたいです。 
      データが不十分ということで危険なのであれば、もう少し様子を見るしかないですが、
      業界の信用問題なら、これも地域によっては牧場産直であれば安心できるのではないか、と思った  次第ですが、、、甘いでしょうか?

    よろしくお願いします。

【36】 くり  さん

スマイル  0

11/11/14 17:04
  •  宮城県仙台市に住んでいました。学校給食など心配で9月中旬から山口県の実家に避難しているものです。仙台に帰る時期がわからず、悩んでいます。主人は転勤族で、あと一年半は異動できません。2歳、6歳の女の子がいます。ちなみに3月14日から4月7日までは山口県に避難していました。食事に気をつけ、ホットスポットに近寄らない、事はできますが、がんばって避難を続けていったほうがよいのでしょうか。ストロンチウムなども気になります。主人の理解はえられていますが、家族が離れている事はいい事ではないですよね。アドバイス、お願いいたします。

【35】 みゆりんご  さん

スマイル  0

11/11/14 16:11
  • ネットでいろいろ調べると余計に不安になりますが、先生のブログには誠実な先生のお人柄があらわれていて、本当に救われております。

    私は茨城県南に居住しており、市内は0,11~0,23μ㏜/hくらいです。
    同じ自治体でも2倍も高い場所があることにも驚きます。
    我が家は0,13μ㏜/h程度で、家の中は0,09μ㏜/hくらいです。
    子どもが通っている保育園は0,2μ㏜/hありますが、通わせないわけにはいかないので、
    なるべく家に帰ってからは外に出さないなど心がけております。

    みなさまの質問に比べると切実ではないのかもしれませんが、質問です。

    毎日毎日放射能のことを気にして生活していて、精神的にも疲れますし、たまに息抜きをしたいと思っています。
    家族で旅行にでも、と思うのですが、飛行機に乗ると自然放射線を余計に浴びることになりますよね。
    今、原発からの放射線により平常よりたくさん浴びて(1年1ミリを超えるかもしれません。。。)いるのに、海外旅行などは避けたほうがよいのですか?
    1年に1回くらい海外で放射能のことなど何も考えずに、おいしい物を食べたり、思いっきり砂遊びをさせたりしてあげたいのですが、余計に放射線を浴びて健康を害するのでは全く意味のないことになってしまいますので。。。
    子どもを連れて行くので、ハワイあたりを考えています。

    よろしくお願いします。

【34】 ぼ  さん

スマイル  0

11/11/14 13:57
  • 福島県いわき市の主婦です。
    小学生の子供がおります。
    先生のブログ見させていただいております。

    いわき市のママたちは、いわきは安全、武田先生の言うことを聞いていわきは大丈夫と行っていたわよ。
    と行っている方が随分おります。
    外遊びも通常通り、食品も気にしていない・・・と
    私には武田先生のブログで安心とは言っているとは感じないのですが、、、
    いわき市の講習会で先生はどのようなお話をしてくださったのでしょうか?

    いわき市は多くの子供たちが残っています。

【33】 まりー  さん

スマイル  0

11/11/14 10:46
  • 横浜市西区に在住で4歳と0歳のこどもがいます。

    先日の講演で1階に住む人は少し気をつけるようにとのことでしたが、具体的にどのようなことに気をつけたらよいでしょうか?保育園も、自宅も1階なので心配です。

    また、水道水は現在は大丈夫といったお話がありましたが、赤ちゃんのミルクを作る水も水道水を使って大丈夫でしょうか?今まではアルプスの天然水や九州地方のミネラルウォーターや海外のものなどいろいろ使いました。長野や山梨、富士山周辺のミネラルウォーターと水道水どちらが安心なのでしょうか?

    キノコ、魚は気をつけるようにとの話がありますが、産地を選べば食べられるのでしょうか?海外で獲れたが水揚げや加工は他の場所という場合はどう判断していいのでしょうか?危険な種類や産地についてもう一度教えてください。

    こどもが3月から鼻血をよく出します。耳鼻科では特に異常なし。小児科でも、幼児期の男児の鼻血の頻発はよくあることのこと。そうなのかもしれませんが出し始めた時期が時期なだけに放射能の影響では?と不安です。記録を残しておくこと以外にやっておくべきことはありますか?

前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る