お食い初めについて

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
お食い初めについて はすみ さん 10/10/26 15:12

うちの娘はもう4ヶ月を過ぎましたがまだ祝ってあげていません…。
写真はスタジオアリスで撮る予定ですが…。
食器のセットはお宮参りの時もらってあります
家でちゃんと手作りして祝っているんでしょうか?
みなさんはどうしましたか?
できれば簡単だけれどちゃんとやりたいと思っています♪
でも鯛はやっぱり鯛じゃないとだめですよね?(笑)

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【4】 はすみ さん

スマイル  0

10/10/28 20:20
  • コメントありがとうございました。
    そういう方法もあるんですね!なかなかあの状態ではないですもんね
    鯛だけどうしようと悩んでいたので楽天みてみますね♪
    ありがとうございました。

【3】 芋餡 さん

スマイル  0

10/10/28 08:57

  • 楽天市場で、お食い初めで検索してみてください。
    海鮮専門の仕出し屋さんで、散らし寿司や鯛の塩焼き、蛤などがセットになったのが売ってます。
    結構豪華で、とてもおいしかったです。
    写真は、届いた鯛です。焼いた状態なので、そのまま食べられました。

    ベネッセのショッピングモールにも、食器つきのお食い初めセットってあるんですよ~。
    煮物などもレトルトで、温めるだけだったような。

【2】 はすみ さん

スマイル  0

10/10/27 06:53
  • みくザルさん
    なるほど…
    手抜きでも祝ってあげることに意味がありますよ!
    うちも早速 祝ってあげようと思います。
    参考になりました♪
    ありがとうございました?

【1】 みくザルさん さん

スマイル  0

10/10/26 15:44
  • 我が家のお食い初めのメニューです。

    赤飯(レトルト)・鯛(ハナダイ/安いやつ)・筑前煮・お吸い物(インスタント)
    思いっきり手抜きでお祝いしました。
    手抜き過ぎて、家族3人でお祝いしました(^_^;) ビデオを両方の親に見せて終了!!!!!

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る