三輪車

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
三輪車 ちゃっぴ  さん 10/07/26 09:50

子供が、最近子供用自転車に反応するので、自転車かあ。。。三輪車を購入した方か
いいのかなあ。。。と迷っていますが、三輪車って1万以上するので、迷ってます。
三輪車って何歳まで乗るんですかね?
三輪車より、補助輪付きの自転車が乗れるまで待った方がいいでしょうか?

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【8】 ハノハノ さん

スマイル  0

10/08/17 17:20
  • も〜遅いかな!?
    少しお高いけど押し手付き三輪車は親が楽ですよ〜 長男の時、押し手が無かったので腰が痛くなりました(-_-;)

【7】 なかっち さん

スマイル  0

10/08/11 12:22
  • うちも悩んだあげく、自転車がある状態で三輪車を購入しました・・。
    子供がやっぱり三輪車ほしがるんですよ~~。
    結局二人目できてからは、今は自転車と三輪車にそれぞれ乗ってます。
    お二人目考えてるなら買っていいかと。
    ちなみにうちはなんでもよかったので、リサイクルショップの1000円の三輪車です。
    基本的にみんな捨ててしまうようで、あんまり置いてるとこなかったんで、探しまわりました~~。外に放置で日焼けて売れなくなってしまうんでしょうね・・。

【6】 パパ予備軍  さん

スマイル  0

10/08/06 19:38

  • 肝心なお値段ですが、

    ★税込9800円です★

    しかも凄く軽いです。
    3キロ程度。

    タイヤも、空気いらないんですよ。

【5】 パパ予備軍  さん

スマイル  0

10/08/06 19:35
  • そんなかたがたには今まさに、
    2歳児~5歳まで使える、ペダル無し・チェーン無し・ブレーキ無し、
    もちろん補助輪も無しの
    スグレモノがありますよ。

    「ストライダー」というキッズバイクです。
    昨年アメリカから上陸したばかりで、水面下で話題上昇中の製品です。
    この前お台場での、すくすくパラダイスの表紙オーディションがあったときにも、
    別会場で2歳児からのレースとかやってました。

    従来の自転車教育は、補助輪に頼るの風習がありましたが、
    これは最初から何もないのです。
    でも足は着くし、動力は自己の手押しや足蹴りだけで、キャパオーバーもなく、

    遊びながら身体機能が高まります。
    バランス感覚。

    音楽や英語とかと似た習得ですかね。。

【4】 ちゃっぴ  さん

スマイル  0

10/08/02 09:34
  • >いっけママ さん

    度々ありがとうございます!
    まだ¥10,000しないだけましかなーと思います。

    ちょっと色々見てみたいと思います!

【3】 いっけママ さん

スマイル  0

10/07/31 11:28
  • ちゃっぴさんへ
    無印良品の三輪車は7900円でした。少し高いかな?私の購入した三輪車は組み立て式だった為か安かったのかも…少し高さがあるので1才2才では足が地面につかなくて危なっかしいです。もう少し低かったらな〜一人で乗らせておけそうなんですが(^^;)
    参考までに☆

【2】 ちゃっぴ  さん

スマイル  0

10/07/27 10:03
  • >いっけママさん

    コメントありがとうございました!
    とても参考になりました!
    そうですねー、二人目が出来たりすると、三輪車で一緒に
    遊んでくれたりするんですね。
    \4000位のもあるんですね。是非さがしてみます♪

【1】 いっけママ さん

スマイル  0

10/07/26 23:57
  • 今小学1年ですけど三輪車もまだ乗りますよ(^^)下の子を乗せてあげて足で蹴って散歩に行ってもくれます。無印良品のシンプルな三輪車もありますし、(値段忘れたんですけど)私んちは4000円で購入したシンプルな三輪車です。キャラクター物は高いのかな?

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る