一番初めは一の宮~♪

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
一番初めは一の宮~♪  さん 10/05/18 19:49

っていう数え歌、知ってる方いませんか?
小さい頃、母に教えて貰った手まり歌(数え歌)なんですが
周りには知ってる子がいませんでした。

続きは

二は日光東照宮
三は讃岐の金比羅さん
四は信濃の善光寺
五つ出雲の大社
六つ村々鎮守様
七つは成田の不動尊
八つ八幡の八幡宮
九つ高野の弘法山
十で東京二重橋


みたいな感じです。
口で教わったので、漢字が合っているかどうか・・・;

これ、正式なタイトルとかあるんでしょうか。。。
もし知っている方がいたら教えて下さい。

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【2】  さん

スマイル  0

10/07/16 10:49
  • >うーにゃんさん
    ご存知の方がいて嬉しいです!
    歌いだしがそのままタイトルなんですね~
    どうやら、地域によって「三」に入る地名が変わるとか・・・。
    調べたら、「三は佐倉の宗五郎~♪」となっていました。
    人名・・・!?

    私も母も生まれが香川なので、金比羅宮になってたのかな??と思っています。
    色んなバージョンがあって面白い^^!

【1】 うーにゃん  さん

スマイル  0

10/05/24 17:17
  • 私も昔聞いた事があるよーな気がします。

    と思ってググったところ
    タイトルは
    「一番初めは一の宮」
    のようですね!

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る