幼稚園の役員をのがれたい!!

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
幼稚園の役員をのがれたい!! なみか  さん 10/04/21 17:53

ちょっと不謹慎なんですが
そんな役目はやった事がなく
どうしてもやりたくないのです。
仕事以外に何か良い理由ありませんか?

良いアイデアあったら教えてください!

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【3】 ムー さん

スマイル  0

10/04/21 19:16
  • そうですよね~~~。私も根っこの性格は苦手だと思います^^;
    中学生まで「おとなしい」で通ってきたので^^;
    実は班長ももう班長の書類が目に入るだけで憂鬱です…(>_<)
    が、この年になってやってみたらなんとかなるもんだと多少ですが開き直れるようになりました(#^.^#)
    そのためにはやっぱり一回やってみないとどうしようもないかも^^;

    町内の班長よりは幼稚園の役員のが数倍楽しいですよ~~~!(ってまだ班長活動は何もしていないのですが^^;)
    同じ世代のママが多いし^m^
    小学校になるとちょっと年代の幅が広がる感じ?
    町内会なんて・・・(T_T)

    なので立候補しないまでも回ってきたら練習練習♪くらいの気持ちでいたらいいと思います^m^

【2】 なみか  さん

スマイル  0

10/04/21 19:07
  • ムーさん
    レスありがとうございます。

    やってみたら楽しいですかね~

    「そーかも」とも「責任逃れはまずい?」思うのですが、
    性格的にそーゆーのがかなり苦手なんです。。。

    結構悩みます。

【1】 ムー さん

スマイル  0

10/04/21 18:16
  • やってみたら案外楽しいですよ♪・・・としか言えません^^;
    実際のがれたい人がほとんどの中、みんなやりくりして持ちまわっている感じなので…。
    幼稚園によって選び方が違うので、一概には言えませんが、下の子が小さかったりお腹に赤ちゃんがいたりするといいかも…。
    ちなみに仕事はたいして理由にはならないと思います。
    友達は母子家庭でバリバリ看護師の仕事をしてるのにPTAの「会長」がくじで当たったそうです(>_<)
    それこそ、誰か変わってあげたらいいのに!!!とよその小学校ながら思いました。

    私も去年幼稚園、おととし小学校やりました。
    幼稚園はいいかもですが、小学校になるとたいてい6年間に一回はやらないといけなくなり、高学年になればなるほど大変です。
    早くにすませる!というのができるアドバイスでしょうか^^;

    ちなみにうち今年は町内会の班長ですぅ~~~~っ!!!
    これこそなんとかしてのがれたいんですが、絶対に逃れられません…(T_T)

    親になったり大人になった、という試練なんでしょうね…(>_<)

    自分の親世代しかいない町内の班長、私もがんばります…。

    あ~~~~ヤダヤダ。

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る