公園で手ぶらで遊びに来た子に

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
公園で手ぶらで遊びに来た子に ma-chan  さん 10/02/10 16:51

「砂場道具を貸して」と言われる事があります。
図々しくないですか?


たまに公園の砂場で遊んでいると「貸して」と言って
他の子の砂場道具を持っていく子がよくいます。
それだけなら許せるのですが、
その親が後からでてきて「貸してってちゃんと言ったの?」
と言うことが多々あるのですが、それって親子で図々しくないですかね?
(友達同士なら分かるのですが・・・)

そんな事が良く起きるので公園に行くのがゆーうつになります。
皆さんはどう思いますか?
ご意見を聞かせて下さい。

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【8】 みってぃ  さん

スマイル  0

10/06/10 15:01
  • 子供が遊んでいるときにどこまで親が口をだしていいかわかりません(゚∇゚ ;)
    なるべくなら砂場でもどこでもお友達と一緒に遊ばせて「貸して」「ありがとう」がお互い言えて仲良く遊んでるなら見守ると思います。
    ただ、ウチの子は3歳で恥ずかしがりやなのであまり自分から積極的に子供達の中に入っていけないほうなのですが時々知らない子がウチの子が遊んでるおもちゃをむしりとってそれを返してともいえずにママのところに来て泣くんです。
    そのとき私は「お友達もあれで遊びたかったんだって。貸してあげてね。」と言ってなだめたけど、泣きやまず・・・。
    で、別の日にウチの子がよその子のおもちゃをとろうとしたときに、私は「あ、だめよ~お友達が遊んでるおもちゃだからね。」といって制止しました。
    私自身心のどこかで「この子の親におもちゃをとったとおもわれたくない」って気持ちもありました。
    だからとっさにでた言葉なのですが、あとから考えると
    おもちゃをとられたら「貸してあげて」自分がとったら「だめよ!」はないですよね~><;


    余談ですが
    以前おもちゃを壊しまくる投げまくる女の子がいて「危ないからやめて」って言ってたんだけどおもちゃが私の口に至近距離で当たって流血。
    遠くから携帯イジってばっかの親がただならぬ雰囲気になってから駆けつけてきて「○○ちゃん!帰るよ!」と謝りもせずに立ち去ろうとしました。
    子供のやったことだからとはいえ・・・・なんか無性に憤りました^^;

    あと、別のとき公園でウチの子の頭に砂をずっとかぶせる子がいて・・・・・
    頭はジャリジャリになるし、このあとご飯食べにいこうと思ってたのに砂だらけで><

    子供にやめてっていってもやめない時、たいてい親は遠くから携帯イジりながら
    「コラ~なにしてんの~」って言うだけで何もしないんですよね。

    なるべく子供同士のコミニュケーションを図るために危ないとき以外は親は口出ししないようにしたいのですが
    親は子供のやることはちゃんと見て迷惑になりそうだったら叱るくらいやらないとダメだと思いました><


【7】 たなゆぅ さん

スマイル  0

10/05/04 00:17
  • 貸して、はまだ許容範囲として、持って行かれると困りますね。
    私だったら「無くなると困るから、ここで使ってね」と念を押した上で、目の届く所で
    遊んでもらって、頃合いを見計らって私も遊んでるフリして、徐々に取り返して行く(笑)
    心、めちゃ狭いです!

    あと、ちゅらママさんの仰る、相手の親の「すみません」の一言が先にあると大きく違う、
    というのは、私自身すごく勉強になりました。
    あんまり意識してないかもですが、もしかして私&息子も同じ事やっちゃってる可能性は
    アリなんで・・・

【6】

スマイル  0

10/05/01 05:30
  • こんにちは。kurumiの夫です。
    男性が発言してもいいコミュニティなのかわかりませんが・・・
    もし『ダメ』なら『ダメ!』って書いてください。(できれば!マークは無い方がいいなぁ)

    お母さん達って大変なんですね。いろいろな局面に出くわして精神的にも、小さいお子様をお持ちだと肉体的にもさぞお疲れのこととご察しいたします。

    多分、私がma-chanさんの立場だったら、我が子の反応をみて困惑してたら、飛んでって、「おとうさんと遊ぼう!おとうさんにかして!」というか、「そろそろ帰るぞ~」の対応すると思います。こういう場面に出くわさない(育児に協力しない父親の選択肢の少なさでしょうか)となかなか機転がききませんね。

    でも逆にそのようなずうずうしい親もいるということですね。子供をだしに利用したマナー違反というか腹立たしいことですね。親どおし仲良くやれそうな人なら対応を考えますが、”ちょっと苦手”っていうような親ならバイバイしちゃいます。

    まず、①我が子の反応をみて、②相手の親の態度をみて、その時に行動を考えます。ただ、そう気楽なように考えられるのも父親だからでしょうか。

    今回、このスレッドを拝見させていただき、「そのような事もあるんだぁ」と知識レベルが1ポイントあがりました。全然答えになっていないですが、男親として勉強になりました。ありがとうござました。

    あと精神的にあまりひとりで悩まないでくださいね。ぶちまけると少しでも気が楽になりますよ。
    (いつも競馬のコミュニティサイトしかみていないのですが・・・)
    すみません、突然の訪問で。それでは失礼させていただきます。

【5】 ゆめしま さん

スマイル  0

10/05/01 00:33
  •  皆さんの意見参考になりました。私は現在小5・小3・1歳の子がいますが・・・色んな子供を観察して話したりするのが好きなので、自分の子より大きい子や同じ歳位の子に「貸して~」と言われたら
    「この子と一緒に遊んでくれる?」とか言ってしまってますね(笑)

     次に行った時は一緒に鬼ごっこをしてくれたり子供は仲良くなると面倒も見てくれるので信じられないって親もいますが、そこは目をつぶって自分の子の為にも子供の良い環境作りをした方が楽しくなると思いますけど?!大人(私)と遊んでいるより1歳の娘は兄と姉に遊んでもらうと嬉しそうですしね。

【4】 ma-chan  さん

スマイル  0

10/02/24 13:13
  • 皆さん有難うございます!
    モヤモヤがたいぶ晴れました。

    子供は無邪気でしょうがないとしても
    大人はキチンとマナーを意識してほしいですよね~!

    そんな大騒ぎするほどの事でなくて
    ちょっとした気持ちの問題ですが。
    ※私も精神修養にはげみます。。。

【3】 にの さん

スマイル  2

10/02/13 23:23
  • あー私も同じような状況に陥ったことあります…。

    長男が1歳2・3ヶ月の頃ですが、普段あまり遊びに行かないような公園の砂場で息子と遊んでいたのですが、横から小学生の男の子4~5人が来て、「貸して」と。
    半ば息子の砂場道具を奪って、夢中になって遊んでいました。

    ちゃんと「貸してください」と言ってくれたので、まだよかったかな、と思います。少し戸惑いながら貸した覚えがありますが、
    『息子のために遊びに来てるのに』と、だんだん許せなくなってきたので(心狭いですかね/苦笑)、3児の母さん同様、適当な時に声をかけて回収して帰りました。

    後日、改めて公園に行くと、同じ男の子たちがいて、『あ~言われるかな』と思ったら、やっぱり寄ってきました(笑)。

    その頃は息子もまだ自己主張しない時期だったので、それも功を奏したのかもしれません。
    が、やはり知らない他の子に遊ばれるとちょっといい気はしませんよねぇ。

    下の子の出産も重なって、それ以来その公園には行っていませんし、今後行くつもりもありません…(少し不便な場所にあるので…)。

【2】

スマイル  2

10/02/12 18:42
  • こう言う流れだと納得できるのではないでしょうか。。。
    まず先に おもちゃを借りたお子さんの
    親御さんの方へ
    「すみません。お借りしてしまって」と一声かけた後に
    自分の子へは
    「ちゃんと 貸してって言ったの?」と。

    こう言う会話の流れだったら
    貸した側も 素直に会話が出来るのではないかなぁ~と。
    で、そこから始まる親同士の会話も出てくるんだと思うんです。

    そして いろんな場面で
    「自分だったら こう言うだろう」と考えさせられる(自分を振り返ると言うのでしょうか)
    事もたくさん出てくるんだと思うんです。

    それと
    「自分の物は自分の人の物は人の物」って教える事は必要だと思います。
    でも学校と言う世界に行く様になったら それが通用しない事も多くなってきます。
    それは【忘れ物】。
    (親も幼稚園時代までの様に完璧になれなくなってくるので)
    今は学校の方でも「自分の物を使いましょう」と教えている様ですが
    そんなに完璧な子供も大人も居ないのが現実で。
    そうなると 自然に「貸してあげる」「貸してくれる・・・^^;」と言う
    まさに人としての交流の世界が始まり 広がってくる訳で。

    私が思うには「貸して」の次に大切な『ありがとう』が言えるかどうかの気がするんです。
    そして ちゃんと借りた相手に返せるか。

    母親と言うのは 我が子しか見えなくなってしまう傾向があるので
    他者の親御さんと感情の格闘がついつい出てしまいがちなのですが
    それはある意味 危険と言うか危ない時もあるんですよね。
    感情が先走りしすぎて反対に我が子の行動を見落としている事もあるので。

    と言う私も 子供達が小さい時 いろんな感情に駆られていたので
    ma-chan さん ・3児の母 さん お二方の今の感情(気持ち)も良くわかり。
    やっぱり昔から良く言われて『子育ては親育て』なんだと思います。
    私もやっと子育て14年目で なんとか感情を落ち着かせられる
    (コントロールとでも言うのでしょうか・・)様になってきたので(^^;

    親同士(大人同士)のコミュニケーションの仕方が親への(大人への)課題なんでしょうね☆
    私もまだまだ日々勉強と言う感じです。

【1】 3児の母  さん

スマイル  2

10/02/12 15:14
  • 「貸して」と言ってくる子供はわかります。
    子供ですから・・・。
    「貸して」と言えるだけマシといったとこでしょうか・・・。

    でもでも!!!
    その後に来たその親が、

    「貸してって言ったの?」はおかしいです。

    「こらこら・・・お友達のを使っちゃだめじゃない!
    ごめんなさいね、、、」

    と言って返す。
    これがふつうです、。

    こう言われれば、こっちだって
    「あ、いいんです、ちゃんと貸してって言えてましたよ(笑)
    どうぞ~(*^。^*)」
    と寛大になれるってもんです。

    ママ同士の付き合いって、ほんと難しいですよね。
    私も、憂鬱になること、たくさんあります。
    みんながみんな、自分と同じような価値観を持っているわけでないので・・・。

    今回のことだけに関して言えば、
    砂場道具はみんなに使われて仕方ないと初めから割り切る!!
    しかないのかな・・・。
    で、適当な時に、
    「そろそろ帰るから・・・」と、回収。

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る