PTAで役員になってしまった(゜Д゜;)【子育てバッチコイ!】※悩み、トラブル等

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
PTAで役員になってしまった(゜Д゜;)【子育てバッチコイ!】※悩み、トラブル等 sukupara さん 13/06/14 14:35

多くのママが体験する悩み!

「PTAで役員になってしまった(゜Д゜;)」

人間関係、トラブル、役員を断りたい・辞めたい、うちは母子家庭、
めんどくさい、PTAのメリットは?、フルタイム勤務だし… などなど!


あなたも経験した事ありますか?

また、こんな悩みを打ち明けられたら
あなたはどんな風に答えますか?

あなたの「子育てバッチコイ!」を教えてください!

7/31までにご投稿していただいた方から、3名の方に下記をプレゼント!
■賞品:Carrotオリジナルポイント500円分(1名様)     
    すくパラすごろくダッシュ(2名様)
※Carrot⇒http://shop.sukupara.jp/


※本スレッドは
「松本ぷりっつ×高野優 子育てバッチコイ!」かわら版の連動企画です。
http://sukupara.jp/exsp/bacchikoi/

※必ず、すくパラ倶楽部へログインの上書き込みしてください。
※すくパラ倶楽部ページにて、あなたの書き込みをご紹介させていただく場合があります。
皆さんの投稿、お待ちしております!

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【14】 ゆらら さん

スマイル  0

13/07/26 23:07
  • 幼稚園に子供二人がお世話になっています。
    今年度家庭学級委員長を引き受けました。
    率先してなったわけではありませんが、断る理由もなく、私で宜しければ、という感じでした。

    その場の雰囲気を読み、自分でできることならば引き受ける。
    そうやって決まっていくことは多いのではないでしょうか。
    確固たる意思や特別な思いから自主的に引き受ける方もいらっしゃると思います。
    本当にありがたいことですよね。

    自分が役員にならなかった場合、「他の方に引き受けてもらったのだから」と、
    協力できることは率先してやると思います。
    そんな思いから、
    「引き受けてしまった」と相談されたら、まずは「引き受けてくれてありがとう!」ですね。
    そして「できることは何でも協力するから、もっと頼ってね」と言います。

    『やる気のある人、引き受けてくれる人』は、間違いなくわが子を大事にしている人だと思います。わが子を大事に思っていても、どうしても引き受けられない事情がある人もいますよね。
    そういった人たちは諸活動にとても協力的だという印象があります。
    非協力的な人は・・・
    引き受けてもらわなくて正解。ではないでしょうか。

    皆で協力し合って、楽しい学校生活を支えていけたら素敵ですね。

【13】 あそら  さん

スマイル  0

13/06/30 23:28
  • 学生の頃から色々役員を経験してきたので抵抗はありません。ちいさいこがいて働きながら何度も 学校にいくのは大変ですが、おかあさんたちや先生と早く仲良くなれますし、情報交換も色々できます。
    子どもも 安心して学校にいくことができますし 、学校での子どもの様子を何気なくみることもできます
    悪いことではないですよ
    親が頑張る姿を子どもは みてますから。親が役員やいろんなことに参加してる子どもは、とても積極的にいろんな活動に参加するようになりますよ!

【12】 まさこ、はなはな  さん

スマイル  0

13/06/25 21:16
  • なってしまったと考えるのは良くないと思いますよ。
    何事にも学校行事は、前向きで楽しんでやらないとつまらないものになってしまいます。他学年の人とお友達になるいい機会だし日ごろの学校の様子がよく分かるし子供と自分の共通の学校の思い出ができると思えばなんてことないと思いますが、現在小学校や幼稚園に通わせている方達は比較的自分自身の時間が大切で次かその次ぐらいですかね。子供に関われる時間は短いのでたいせつにしてほしいです。

【11】 もえもえもあい  さん

スマイル  1

13/06/20 23:43
  • まず、タイトルの中の“なってしまった”という部分がひっかかりました。
    はじめからマイナスイメージですよね。

    私は、現在保育士をしています。二児の母親でもあります。
    なので、役員を“やる立場”もわかっていますし、“やってもらう立場”もわかっているつもりです。
    自子の在園中は、園の役員を、学校に入ってからは、ボランティア・一般役員・本部役員・子供会とすべて経験しました。今は上の学校でも役員をやっています。

    楽しいと思うか思わないかは、自分の気持ち次第ではないでしょうか?

    初子の場合、はじめから役員の仕事がバリバリ出来る方は、まず見たことがありません。それでいいと思います。役員は絶対にひとりではありませんので、無理な時は甘えてもいいと思います。そのかわり、自分の出来ることはしっかり行って、自分の子にもママの頑張っている姿を見せましょうよ!!

    うちの子もそうでしたが、
    どの子どもも、ママがPTAのお仕事(←私は、あえてこう言ってます。)を先生方や他の保護者としている姿を見ると嬉しそうな誇らしげな顔をしていますよ。
    子どもが楽しく通園・通学をしている場所に行くのですから、楽しい顔をして行かなくちゃ!です。

    先生をより知ることが出来たとか、実はちょっとお得な特権(?)があったとか、同じ趣味のママを見つけたとか、自分なりの楽しみを発見できたら、こっちのもんです♪

    良くも(悪くも?)、経験と、思い出として心に残りますよ~


【10】 オムツ番長  さん

スマイル  0

13/06/20 23:05
  • PTA役員やってます。それも母親委員という一番大変な委員会の委員長です。
    わが子の学校は、子供一人に対して1回何らかの役員につく事になってます。
    わが子は二人。昨年1人目の役員ということで早くやっちゃおう!と覚悟を決めてやりました。
    どの部にしたらいいのかわからずママ友に聞いたところ、母親委員は楽しいよ!ということでした。 私は自分で決めている事があります。『やるからには、楽しく!』です。
    何事も楽しんでやれば、楽しくなる。大変なことも楽しんじゃえば、大変の感じ方が変わるはず!! 嫌々やったら、楽しいことも簡単なことも、すべて嫌な思い出になっちゃうし、すごく大変な思いを残すだけになってしまいます。 私は基本的に人が好き。楽しいことが好きな性格なので、苦に感じていないだけかもしれませんが、ため込んでも辛いだけなので周りを楽しく巻き込んで協力してもらったり、一緒に考えたり悩んだり、笑ったり、汗かいたりしてます。わからなかったら、バンバン聞いちゃいます。ある意味開き直りで、私おバカなんで教えて下さい!ってね。わかったふりして、失敗したら陰で何言われるかわからないでしょ?! 家族の協力も必要、体力精神力も必要です。どうしても無理な状況にいる人は条件を満たしていれば、免除してもらえるでしょうから、しっかりアピールするべきです。そうでない人は、逃げ続けるのも疲れちゃうと思うし、ズルしているなら後ろ指さされて生活していくという、何ともスッキリしない人生を送らなければならない…。それなら、さっさとやっちゃって、「もう、私は全部やりました!」と胸張って生活できた方が、気分いいと思います。仲のいいママ友と一緒にできるように計画をたてて、さっさと終わらせちゃいましょう!
    どうやったら、楽しめるか!って考えながらやっていると、結構楽しめますよ。とにかく、勇気を出して周りの人と話をしてみる。「私、何もわからないので教えて下さい。」ってな感じで。浅く広く友達を増やしていくと、自分に合った友達が探せたりもします。
    先生方と仲良くなれたりして、いい情報ゲット!なんてことも…。
    とにかく、やるからには楽しく!です。

【9】 しろりん  さん

スマイル  0

13/06/20 18:48
  • くじ引きで校外委員(校内で4人)に決まり、その後の話し合いで断る理由が何も無く、校外委員長になりました。我が校ではPTA5役と並んで誰もがやりたくないという委員です・・・

    最初、、床をのたうちまわるほど嫌だったのはメールでのやり取り・・・
    委員長なので、PTA、ブロック長達とも連絡を取りメールばっかりしてました。
    返事が来なかったり、長文になったり、何度もやりとりするのは大変でした。
    慣れてきた頃、、校外委員メンバーのメールの返信が非常に早くなり
    本当に嬉しくて感激した事もありました。

    私は今までの人生で「長」のつくものになった経験がありませんし、地味なタイプです。
    主婦のわいわいした感じも苦手だし、子どももからかわれっこなので学校に行くのも嫌いでした。
    本の朗読だけは昔から得意なのでスピーチは台本作ってを読むだけなら・・・と思っていましたが
    30歳超えたからなのか(?)初めてのスピーチは緊張のあまり声ががらがらになり、緊張しすぎて気絶しそうでした。

    そのような私でも・・・1年間1度も休まず、やりきることができましたよ^^
    80回〜90回くらい学校に行きましたが健康だけが取り柄なので病気しませんでした。
    おとなしくても地味でも、まじめに頑張っているのが伝わったので
    多くの人が支えてくれたと思います。
    最後のスピーチも緊張はしたけれど、上手に読めるようになっていました^^

    良かった事!
    23歳から専業主婦になってズボラ生活になってしまったのですが
    また働いてみようかなって気持ちになりました!!

【8】 ななっち。 さん

スマイル  0

13/06/20 18:04
  • 昨年長男が小学校入学とともに本部役員になりました。
    クラス役員の任期は1年、本部役員の任期は2年です。本部役員になると子どもが何人いても、歳が離れていてもこの2年だけで役員が免除になる、というメリットもあります。
    2年任期でしたので、最初の1年は引き継ぎしながら活動し、2年目で中心になって動くという感じでしたので結構気が楽でした。

    今年度は副会長になり母親代表になりましたが、特に苦ではありません。
    忙しいですし、校外での活動も増えますが、他校の母親代表の方たちとの交流も楽しいですし、地域の方々との話もためになります。また、いずれ子どもが入る中学校区での交流もあり、いろいろな情報交換の場や、PTAにならなければ行かないであろう講演会に行き、勉強になることがいっぱいあります。世界が広がった気がします。

    また、先生方との交流も増えて、運営サイドから子どもたちのことを考えながら活動できるのも良かったと思います。

    「子どもたちのため」これに尽きますね。
    嫌々やるのはもったいない!やるからには楽しまなくては。
    お母さんが「今日は役員だから学校に行くよ!」と言うと子どもは嬉しそう。
    お母さんが学校にいるという安心感が大きいようです。
    また、息子はお手紙係なのですが、私の作ったPTAのお手紙がポストに入っていると「これはお母さんが作った手紙だ!」と嬉しくなるんですって(笑)。

    まだ幼稚園の次男も何度か連れて行っているので、幼稚園が休みの日には「やくいん、行かないの?ぼくも行きたいなあ」っていうくらい、楽しそうに見えるんでしょうね(笑)。

    もちろん一人では何も出来ません。
    周りの仲間のサポートがあってこそ私は母親代表が出来るんです。
    どうしても一歩踏み込めない方は仲良しのママさんを誘って一緒にやるというのもいいと思います。

    得るものがとても多いと思います。
    やって損はありません。
    「なってしまった」と思っているとつまんないですよ。
    「やるからにはやってやろう!」と前向きに。これが大事です。

【7】 みじゅマ☆ さん

スマイル  0

13/06/20 14:05
  • 去年は小学校の役員(広報委員長)、今年度は幼稚園の会長をやってます。
    そりゃ誰でも余計なことはやりたくない、が本音ですよね。
    やりたくないと思ってる人のほうが多いのは事実です。
    でも、そんなPTAに対する負のイメージを植えつけてきた人がいるのもまた事実。。。

    去年、幼稚園の役員を決める際に「今年度は小学校の役員をやってるのでできません」と言ったらなぜか同席していた卒園したはずの昨年度のPTA会長の方が噛みついてきました。
    その場はその年の会長さん(私にとって前任者)がさらっと流してくださったんですけど、「入園したてで不安を持っているママ」にそういう言動を起こす人がいるのにおどろきでした。
    自分はそうなりたくなくて、今年度は「幼稚園はじめてのママ」だけでなく全員のママさんたちに「PTAって実は楽しい」というイメージをつけれるように、なるべくいい雰囲気をだせるように普段から役員の結束を固めるように努力してます。
    ちなみに、私が会長になったのは園長先生からのご指名や、他のママからもかなりプッシュされたので。。。
    人間同士が集まると全ての事柄は自分の思い通りにもいかないし、苦手な人もいるのは当たり前。
    組織の雰囲気は半分は上に立つ人、半分は自分の努力加減だと勝手に思ってます。
    いやだと思いすぎてると言動にもでるし、それが人に伝わっていい雰囲気になんてなるわけないと思ってます。
    どこまでいっても自分の気持ち次第で変えれると私は思ってます。
    意見があるのに黙ってるのも、何も変えれません。
    全てはチャンスだと思って前向きに取り組むことが重要だと思うんです。
    そういった真剣に取り組む後ろ姿を子供はしっかり見てくれてます。
    PTAって実は誰のためでもなく、親が一つ成長するためのものであり、子供が親の背中を見つめるためのものなんだって。。。そう思ってほしいです。

【6】 めんどくさい、断って何か言われるのが、、です。  さん

スマイル  0

13/06/20 11:36
  • 今回 出来るかどうかわかりませんが ということで PTA本部役員 
    会計部長を引き受けてしまいました。
    出来るのかわかりません。まだ始まったばかりです。
    既に 参加できない行事もありました。
    まあ、何とかなるとは思ってます。

    でも、周りには なんで?なったの? 大変でしょ!と 必ず言われてます。
    そうなんです、私 かなりのずぼら主婦なんです。

    ウチは 家事は 旦那もできるので、任せること多々あり、 
    私がしなければいけないのは子供の習い事の送り迎えとパートの仕事。
    それまでの、7年間 何もしたくない専業主婦でした。 
    家の掃除きらいだし 洗濯や食後の後かたずけも嫌いです。  
    料理は 始めは好きでしたが 毎日 3食となると もう何を作ればいいのか 
    外食行くことも多い という 生活を7年続けて 
    私は 働いたほうがいいなー 家事をやるより忙しく何かしていたほうがいいなー
    と思うようになってしまいました。

    断る理由探すより やれるだけやろう。 
    ずぼらな性格なので 周りの方に迷惑かけていると思いますが 
    うまく使ってください的に お願いしてます。 
    リーダーにはなれないタイプなのですが、結構やれているので 
    本当 やる気さえあれば 何でもできるのだ。と思い込んでます。
    ただ、群れてないと何もできない人には 向かないかもしれません。
    結構、単独判断・行動が多いと感じてます。

    あの人にできるなら 私もと思う人が 結構いるのではないかと、勝手思っています。
    現に 手伝いが必要なら言ってね、と話したこともないような人に声をかけていただいて 
    うれしいなーと思ってます。さっそく手伝ってもらいました。
    いい人に 出会えることが 多くなっています。





【5】 AKI さん

スマイル  0

13/06/20 00:58
  • 【連投スミマセン】
    あとは、地域性もあると思います
    私は長男が小学生前から仕事をし、離婚後は生活の為、仕事を増やしたので、近所付合い、井戸端会議を殆どしなかったので
    後に土地持ち、義父母同居の家が殆ど、周りが同じ苗字…親戚が集まってる地区と知りました
    その中に入るのは大変、その為にも来る役員は引受けました

    周りの家庭環境や生活水準で、また状況は違うと思います
    役員決めで
    家持ちの人が言った言葉
    『役員はアパートの人から回した方が良いんじゃないの!?いつ出てくか分からないし!』
    アパート暮らしは、我が家と新一年生(こちらも母子)のみ
    住みたくないな。と思いました
    親戚ばかりのですから人の噂も早いです…
    ただ、どこに行っても役員から逃げ通せるかは分かりません。

【4】 AKI さん

スマイル  0

13/06/20 00:57
  • 母子で2人の息子。6年間で3回
    人数が少ないのもありますが入学当初に
    母子だからって関係ない
    と先制パンチ
    役員以外でも、当番などか月1、2回のペース
    授業参観、家庭訪問、学校行事。全て参加していたら
    フルパートで働くのは難しいです
    授業参観や、参加自由の学校行事は、殆ど行けず
    役員だけはやりました。人数が少ないので、親が拒否する事で、子供達に肩身の狭い思いをさせたくない。と思ったからです

    卑屈になる訳ではないですが
    やはり母子だから…とか
    役員もやらないなら
    こども会は参加しないで等
    言われると子供に悪いと思いました

【3】 名無し  さん

スマイル  0

13/06/17 08:24

  • メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

【2】 ひぃら さん

スマイル  4

13/06/16 18:33
  • 幼稚園も、小中学校も、かなり長くやりました。

    うちは、どちらの学校もクラスが荒れていて、
    大人しめのうちの息子が、どうしてもターゲットになりやすかったので、
    いつも学校にいけるPTAに、自分から参加してました。
    (ちなみに、小6と中1は、学級崩壊しました。)

    もっぱらクラス委員をしていましたが、
    クラスの様子もわかるし、先生にも気軽に相談できるので、よかったです。
    あと、学年が上のお子さんをお持ちの役員の方に、
    いろいろと、問題のあるお子さんの親御さんの情報やら、
    受験や定期テストのときのアドバイスなどがもらえたりもしたので、
    PTAは、やっておいてよかったと思ってます。

    なんだかんだいって、子供のためにやっているのですから、
    私はけっこう活用させてもらいました。

    そりゃあ、定期的にでかけていったりとか、面倒なことも多々ありましたが、
    別に一人で全部するわけではないし、実際引き受けてみると、楽しいことも多かったです。

    私も、今はいい思い出となっています。


【1】 よっこらしょ☆ さん

スマイル  4

13/06/14 16:02
  • 私の場合、一番上の子が保育園入園と同時に役員になりました。。。
    入園式3、4日前に急に欠員が出たから入園出来ますが、どうしますか??
    ってな具合で、急に…それも選挙で…
    選挙の場合とてもショックが大きんですよね!嫌われてるんじゃないか!!ってな具合で…;;

    ってなもんで、幼稚園でもしたし、小学校ではクラス役員、地区役員と
    子どもが複数いるとメッチャ多く回ってきましたね^^
    今年度は中学校の地区役員してます。
    勿論高校でもありますし…;(入学式当日に決める事が多いようです。任期は3年間!)
    ビックリしたのが、大学にもPTA(大学では代議員という名前…超ビックリ!!)がありました。
    郵便物で封書が届いた時にはビックリしましたが、町内の方の役員仕事もあったので、
    丁重にお断りさせて頂きました^^;

    秋頃になると来年度役員の事が話題によくなりますが、
    友達がなったとしても、『何とかなるわ!!^^』って言ってしまいますね^^
    初めてする人にとっては、とんでも無く不安で、こんな答え方すると〝ムカっ!〟と
    来るかもしれないですね。でも、一人じゃないしね!
    ってか、一人じゃ無理だし…特に〝長〟と名の付く仕事じゃ無ければ正直何とかなりますよホント!

    〝長〟がつくような事は無かったので、シンドさってのは正直解りません!
    そんな友達には『出来るだけ協力するから!』って言って来ましたよ^^

    PTAの仕事によっては、子どもの成長を間近で見れるし、楽しい事もあるはずよん^^
    終わってみれば、善くも悪くも良い思い出になりました^^

前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る