パパが子供を怒りません。

公開 タイトル ニックネーム 掲示板設置日時
パパが子供を怒りません。 お怒りママさん  さん 10/01/26 16:24

まだ一歳ぐらいなのですが
これはやっちゃだめ!って事を娘がやって
私が「ダメっ!」と注意してても、旦那はニコニコしてるだけです。
「まだ赤ちゃんだから怒らなくてもよいだろ」
と言ってますが、それで良いんですかね?

コメントを入力する


スポンサーリンク



コメント

前へ | 1 | 次へ

タイトル スマイル 最新書込日時
【5】

スマイル  1

10/02/02 21:23
  • >なるべく叱らないほうがいいですか?
    1歳でも 叱らなければならい時(場面)は
    ちゃんと叱ってあげて 教えてあげる事は必要です。
    余は「メリハリ」なんだと思います。
    と言っても 私達女性は父親の様に(男性かな?)
    寛大な叱り方が出来ないので感情的に
    叱ってしまった時は ママの気持ちが落ち着いたら
    たくさん愛情表現をしてあげれば良いと思います☆
    (オーバーなぐらい「大好きヨ」とか「さっきはたくさん叱ってごめんね」とか)

    叱る時のさじ加減は 今すぐできるわけではないので
    まさに子育ては親育てなんだと思います。
    子育ては いろんな事を迷いながらです。
    時には自分自身に嫌気がでる時も。
    でもそんな積み重ねで 我が子の性格に合った
    子育ての仕方《叱り方含め》もわかってくるんだと思います。

    ご主人とママとの教育方針の違いで 悩んでしまう時もあると思うのですが
    子育てに一番追われているのは 父親ではなく母親なので
    ママが譲れない教育方針は譲らなくっても良いと思います。
    所詮 父親は良いとこ取りなので(^^;

【4】 お怒りママさん  さん

スマイル  0

10/02/02 20:01
  • 皆さまありがとうございます!

    どちらか片方が叱るくらいがいいんですね。
    一歳ぐらいだと
    なるべく叱らないほうがいいですか?

【3】 たなゆぅ さん

スマイル  1

10/01/27 10:58
  • うちも二人で同時には叱らないようにしています。(たまに失敗しますが☆)

    基本「生活上での小言」は私(いわゆるヒールってヤツですか?!)、パパには
    小さい事をぐだぐだ言わないようにしてもらって、本当に叱って欲しい時に
    ガツーーーンと言ってもらうというようにしています。
    パパは普段は大甘だけど、ビシっと言う時は言う、最後の砦になって欲しいんで。
    (まぁそのためには、パパをも躾けないといけないんですけどね・・・)

    あと、長男(4歳)がママを叩こうとしたり、実際に叩いてしまうような場合には、
    パパはもの凄く怒ります。
    ママに手を挙げたらゼッタイに許さない!と。
    今の所パパに手が挙った事はありませんが、勿論その時が来れば私が同じ事を言って
    叱るつもりです。

    どちらにしても、他の方も仰っている通り、パパママ間でルールを決めておくのは
    大事かもしれませんね。
    教育方針は1歳だからまだ決めなくて良いだろう、という事はないと思います。
    夫婦間でどんどん方針にズレが生じて行くと、後々大変そう・・・。子供さんも
    迷わせてしまうかもしれないし。
    親が分ってないと思っていても、子供はしっかり理解してる事もありますからねぇ。


    子育て、頑張りましょうね♫

【2】 ゆたか さん

スマイル  4

10/01/27 09:28
  • 我が家はなるべくママが怒り役、パパは慰め役って感じにしてます。

    やはりちゅらママさんが言うように
    二人揃って怒ってしまうと子供の逃げ場が無くなってしまいます

    ママに怒られる→パパに逃げる
    →パパが「じゃぁ次はママに怒られないようにこうすると良いよ」と諭す
    ってパターンにしてます。

    逆にパパが怒るときは、私が諭す役割をしていますが
    普段怒らないパパに怒られた方が、子供はショックなようです^^;

    私の両親も母が怒り役、父は普段何も言わない人だったのですが
    「お父さんに言いつけるよ」が一番怖かったし
    なんだか父へは畏怖のようなものも感じていました
    父親の威厳を保つためにも「些細なことでは怒らないパパ」と言うのは
    頼もしくって良いのかなぁと思います。

    ただ、パパと子供だけの時には危ないことだけは叱って欲しいですよね
    もしそれすら無いようなら育児方針について話し合う必要があると思います。
    うちの夫婦は話し合って今のスタイルにしています。

【1】

スマイル  4

10/01/26 17:43
  • 中2(娘)、小5(息子)の二児の母です。
    どんな事でママが叱ってと言うか 怒ってしまうのか
    ちょっとわからないのですが
    ママから見て(感じて)触って欲しくないところや物などに
    お子さんが手を出してでしたら 対策として
    触ってほしくない物はとにかく目のとどかかない(手のとどかない)
    場所に置く事をおすすめします☆
    で、タンスや冷蔵庫等の扉を開け様とするのでしたら
    セーフティグッズ等を利用して様子を。

    それと本当に命等に関わる事をやらかした時は
    怒って良いと思います。
    ですが子供は何度も同じ事をやらかしてくれるので
    ママが怒った(注意)時は パパが諭し役になってあげると良い思います。
    「ダメ」と言っている矢先から 手を何かに挟んだとします。
    その時 パパが家に居た時は なぜママが注意をしたのかを
    お子さんに伝わりやすい言葉で言い聞かせてもらって。
    例えば
    「ママがメッって言っていたよね。ここ痛い痛いしただろう?」と言う様な感じで。

    夫婦揃って 同じ感覚で怒った場合 お子さんは逃げ場がなくなってしまいます。(心の)
    理想は 母親が叱った時は父親がフォローを。
    父親が叱った時は母親がフォローをと言うのが一番理想なんですが
    どちらかと言うと一般的には母親の方が怒る回数が多いと思うんです。
    なので そう考えた時 やはり諭し役は父親が。

    それと ご主人と一度じっくり子育てについて話し合ってみてはどうでしょうか。。
    なぜ私が子供に対して叱る(怒る・注意)のかも伝えて。
    で、双方の意見が出尽くしたら 今度は協力して欲しい部分を
    ご主人に伝えて☆

    そしてたまには お子さんをご主人に任せて 1、2時間でもリフレッシュの時間を
    作ってみるのも良いと思います☆
    そうする事で ご主人もお子さんのやんちゃな部分がもっと見えてきて
    ママの日々の大変さも少しは理解できると思うので(・v・)


前へ | 1 | 次へ


コメントする

お名前
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る