execFilter($logic->staticHtmlFilters); $common = new PubCommon(); $loginFlg = $common->isAlreadyLogin(); ?> 0歳5ヵ月の赤ちゃん|すくすく子育て講座 赤ちゃん編-月齢別子育て支援情報・4コマ漫画-|すくパラ倶楽部
printHeader(5); ?>
printSubMenu(); ?>
printLectureLeftMenu(1); ?>
printLectureStrpMenu(1,0,5); ?>

0歳 5ヵ月

首すわりが完成

基礎的な発育が完成してくるため、腹ばいにすると首だけではなく、手足を持ち上げて飛行機の姿勢ができるようになる赤ちゃんもいます。首はほぼ完全にすわり、背骨もしっかりしてくるので、両脇を支えながらおすわりの練習もできます。

最初はおすわりしてもすぐに倒れてしまうので、倒れそうになってもすぐにからだを支えられるようフォローしてあげましょう。

相談する!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。
書き込む!

フニャコさんの場合・・・

4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>


寝返りにチャレンジ

5ヵ月~6ヵ月になると寝返りをする赤ちゃんが増えますが、できるようになるタイミングは個人差があります。
遅いからといって焦る必要はありません。
最初のうちはあおむけからうつぶせに寝返りをしても、そこから戻れずバタバタしながら泣いてしまうもの。
ママの助けが必要です。うつぶせからあおむけに上手に戻れるようになると、ゴロンゴロン転がって部屋中を寝返りで移動することも。遠くまで移動するようになるので、部屋の中にコンセントや小物など危ないものがないか気をつけましょう。
起きている間は動きが不自由になるベッドに閉じ込めず、畳や床の上で過ごすようにしましょう。

相談する!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。
書き込む!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。

ムラカミさんの場合・・・

4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>


何でも手でつかみたがる

手の動きがとても活発になって、ハンドリガードも盛んになります。
また、寝返りをしては目についたものを、抱っこされてはママの衣類についたボタンや髪の毛を、とにかく何でも手でつかみたがり好奇心旺盛になります。
赤ちゃんの周囲には手にしたら危険なものは置かないように注意しましょう。

相談する!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。
書き込む!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。

ハッチさんの場合・・・

4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>

 

0歳 5ヵ月

赤ちゃんの運動

からだがしっかりし、自分で動ける範囲も広くなるので、たかいたかいのようなちょっとした運動が楽しくなります。
ママかパパがあおむけになって両足を上げ、すねや足の裏に赤ちゃんのお腹を乗せてあげると、赤ちゃんは大喜び。
ママとパパ自身のエクササイズにもなるので、赤ちゃんと運動する時間も増やしていきましょう。⇒もっと読む

相談する!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。
書き込む!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。

はなさんの場合・・・

4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>

 

0歳 5ヵ月

次のステップへの準備

母乳かミルクのみを口にしていた赤ちゃんも5~6ヵ月から離乳食を徐々にスタートさせていきます。スタートに適した時期は赤ちゃんによってまちまちなので、周りのママがはじめたからといって焦る必要はありませんが、スタート準備は整えておきましょう。

離乳食

離乳食を本格的にスタートさせるのはゆっくりで構いません。
まずはスプーンで果汁を飲ませるなど、食器の感触に慣れさせることからはじめましょう。
はじめて母乳やミルク以外のものを口に入れるのでベーッと口から出してしまったり、スプーンを嫌がったりするかもしれませんが、徐々に慣れていくので心配はいりません。

相談する!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。
書き込む!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。

どんどんどんぐりさんの場合・・・

4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>


よだれ

離乳食をはじめるタイミングのめやすとして「よだれが増えてきたら」などと言われているように、このくらいの時期になるとよだれが気になるようになります。
赤ちゃんがよだれを垂らしているのは、唾液を飲み込む機能が発達していないことによるもの。
多少量が多くても心配する必要はありませんが、垂れているよだれをそのままにしておくとかぶれの原因になるので、こまめに拭いてあげ、スタイなども活用しましょう。

相談する!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。
書き込む!
    このテーマに関連した投稿はまだありません。

白伊くまさんの場合・・・

4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>

 

~ベビーカー~

ベビーカーにはA型、B型などがあり、バリエーションも豊富。選ぶのに悩むベビーグッズの1つです。

寝かせた状態で乗せることができ新生児から使えるタイプがA型、5ヵ月以降活躍する座らせて乗せるタイプがB型。
買い替えをせずに済むAB兼用タイプもありますが、使いはじめの時期や使用頻度は生活スタイルによって違っています。⇒もっと読む
 
作: 三都さん
4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>

 

~0歳 ゆずぽんさん編~

たがみー  

赤ちゃんのおしゃれアクセントにもなるスタイを使う日がくるのは、私も楽しみでした♪ 
手作りは素敵ですが、サイズの予測が難しかったようですね(汗)。
赤ちゃんの首って「どこ?」って感じだし…。
手作りするならホックより紐のタイプだと失敗がないかも!

 

  ほっしー

スタイのデザインでそのお母さんのセンスってでますよね。
うちの息子はよくドクロマークのスタイをつけていました(汗)。
しっかし赤ちゃんて、どこにそんなでかいタンクがあるのか!?というくらい無限に垂れ流しますよね。
2歳を過ぎたいまでもスタイをつけたいくらいです(笑)。

 
 
作: ゆずぽんさん
4コマ
もっと見る'); } else { print('もっと見る ※会員限定※'); } ?>