子育て相談TOP

えだまめぇ さん

タイトル

妊婦のイライラの影響

内容

妊娠5ヶ月、17W5dです。結婚が決まり直ぐに義理両親と同居が始
まりました。毎日、家事をやらないで趣味の畑仕事をしている義
母にイライラしながら3年です。旦那も家業の大工を継いで週一
の休みだけです。会社と違って、有給や休暇などが取れないので
なかなか戌の日、安産祈願も行けずにいるのですが、義母が昨年
まで同居(生活の世話)していた義妹と義母の母(旦那の祖母)と義
母の妹(旦那の叔母)の4人で10月の連休に温泉に泊まりかけで行
くと言われ、義父のご飯をお願いされました。自分達は連休がな
いままでいるのに、普段から遊んでいる義母の行動がイラついて
しかたありません。毎日、毎日義母に対して妊娠前からイライラ
しながらの生活で心療内科に通っていましたが、妊娠後すぐに断
薬しています。ストレスを感じると、呼吸が不安定・パニック状
態になります。そんな自分が妊娠・出産は怖いと思っていました
が協力してくれる旦那と他県の実家家族のおかげでここまできま
した。イライラしながらの生活で産まれてきた子供は、何か障害
がでる可能性はあるのでしょうか?
妊娠中のイライラは良くないなど言われますがお腹の中の赤ちゃ
んに何か影響があるんですか?

相談日 11/10/01 12:10
月年齢 プレママ
カテゴリー 妊娠・出産
緊急度具合 いつでもOK

回答一覧

前へ | 1 | 次へ

 
タイトル    最新書込日時
【4】回答 モコ さん   11/10/20 07:30
  • その後、お体は順調でしょうか?

    同居のストレス、かなりのものですよね。
    私は結婚と同時に義両親と同居し、現在15年たちました。

    結婚後、流産や義母の介護、いろいろなことが重なり、やはりパニック発作を起こしたり年中体調が不安定、、、通院もし
    ました。
    そんな生活でしたが、無事妊娠・出産できましたよ!

    第一子が2歳の時に、義母が他界し、その後はずっと義父の食事やらの面倒をみる生活が続いています。
    決して楽しいものではありませんが、同じ「同居嫁仲間」とたまにグチりながら、なんとかストレスと上手く付き合ってい
    ます。

    第二子が今6歳。
    現在第三子を妊娠中です。
    大丈夫!赤ちゃんはちゃんと元気に生まれてきますよ。
    多少のストレスくらいものともしないベビちゃんだからこそ、ママのお腹に宿ったんです。

    ただし、出産がゴールではなく、産後のストレス、睡眠不足と戦いながらの育児、役に立たないのに口だけはうるさい同居
    人、、、、パニック持ちには辛い状況は続きます。

    自分の安定のため、可愛いベビのため、もっと図太い神経を養いましょう。
    イラつくことは見ないようにする、極力発散の方法を見つける、すべて自分のためです。
    過酷な介護生活を思えば、元気で遊んでいてくれるなんて感謝したいくらいのもの!
    上手に割り切ることも、同居嫁には必要です。
    別居ができないのであれば、ストレスにまみれながらの毎日よりも、したたかな精神で徐々に自分の自由を広げていくこと
    で、自分と子供を守ることを考えたほうがいいんですよ。

    不満を数えずに、お互い元気でパワフルな母になるべく頑張りましょう~!
    可愛いベビちゃんが、パワーをくれますよ。

【3】回答 さっと さん   11/10/20 02:00
  • 毎日お疲れ様です。イライラし、おなかの赤ちゃんを心配し、生まれてきてからのことを心配し…。えだまめぇさん、一生
    懸命抱えてきたのですね。
    私も強いストレスの中第2子を妊娠し、その後も7ヶ月まで苦しみました。もっとも、私のストレスは仕事関係からくるも
    のだったので、産休に入れば…という希望を励みに何とか乗り越えました。産後はまた別の要因でストレスはあり、子ども
    たちに悪いな…と思ったりしていますが。そして妊娠中のストレスは特に影響出ているようではありませんよ。
    えだまめぇさんの場合は私のような『ストレスの期限』がない為に、先が見えない怖さもあるのでしょう。お医者様にも通
    われているようなので、色々と相談されていることと思いますが、産婦人科の先生とも心の面のお話はされていますか?私
    が通ったクリニックの先生は、「心配なことや気になることがあれば、小さなことでも話して」と受け止めてくださる方だ
    ったので、頻繁に話を聞いてもらいに、エコーを見せてもらいに行きました。発育が心配なら、専門家に聞いてみるのが一
    番かもしれません。案外いい話が聞けるかもしれませんよ。
    出産時はご実家に帰られますか?帰るのを早めにしてはどうでしょうか?あと「具合が悪い」と仮病を使って休んでみては
    いかがですか?この場合、うそも方便です。悪いことではありません。
    また初めてのご出産のようですが、パパはもちろんかつては子育てをしていた両親たちもこちらから言わないと、ビックリ
    するほど分からないことばかりだったりします。私の時はそうでした。えだまめぇさんもそのうち少しずつ伝えられること
    ができてくるといいですね。
    前述のクリニックの先生が、「そうやって心配したり、子どものことを思って苦しんだりしてるのはあなたがもう『ママに
    なってる』からなんだよ。何もしてやれないように言うけど、それだけで十分立派なママだよ」と言ってくれた事がありま
    した。えだまめぇさんもまだ妊娠5ヶ月ですが、もう立派にママなんですよ。
    参考になりそうだったら参考にしてみてください。元気な赤ちゃんを出産されることを祈っています。

【2】回答 うめちん さん   11/10/11 14:03
  • 極端なことを申し上げれば…ですが。
    人間はストレスを感じると血管が収縮し、血圧が上がります。
    胎盤や臍帯の血管も例外ではありません。
    ストレスを感じると胎盤や臍帯の血管も収縮するので、胎児に必要な酸素や栄養を運ぶ血液が胎児にまで十分行き渡らない
    ということが起こりえます。
    その結果、胎児の発育不全ということは否定できません。

    ですが、胎児に影響するほどのストレスというのはよほどのものです。
    たとえば、何か持続した恐怖というような絶え間ないストレスにさらされない限り、一般的に起こる範囲でのストレスであ
    れば、胎児がどうこうなるということはほとんどないと言われています。
    普通に暮らしていればイライラや不安を感じることも当然あります。ですから、多少のイライラは心配いらないのではない
    でしょうか。


【1】回答 チー さん   11/10/05 22:32
  • 障害がでることは無いと思いますが、妊娠関係の本に
    母体が強いストレスをうけた状態で育つと、子はストレスに弱くなる
    と書いてありました。
    必ずしもそうなるとは限らないと思いますが、穏やかに過ごすことが出来るにこしたことはないですよね。

前へ | 1 | 次へ

回答する

ニックネーム
内容

半角2000文字(全角1000文字)まで

画像
 

ページトップへ戻る