printHtmlHeader2(); ?> 読み聞かせみんなどうしてる?アンケート結果発表2|すくパラ倶楽部
printHeader(); ?>
printSubMenu(); ?>

読み聞かせみんなどうしてる?アンケート結果発表(2)

小さい頃読んでもらった本は思い出に残るものですよね。
お子さんに、どんな本をどう読んであげたいですか?
本の選び方、読み方、悩み、喜びなど、読み聞かせを実践するママにお聞きしたい!

すくパラ倶楽部では「読み聞かせみんなどうしてる?アンケート」を実施し、230人を超える方から、読み聞かせに関する回答をいただきました。
今回のアンケート結果(2)、子どもの好きな絵本・おすすめの読み方を発表いたします。たくさんの回答ありがとうございました!


すくパラ倶楽部では、「みんなどうしてる?」と気になる色々な生活テーマでアンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いします!
★ただ今実施中のアンケートはこちら!★
http://sukupara.jp/present_list.php

お子様の好きな絵本はなんですか?(複数回答可)

アンパンマン 119票
いないいないばあ 90票
はらぺこあおむし 86票

ぐりとぐら 82票
ノンタン 76票
しろくまちゃんのほっとけーき 64票
おおきなかぶ 54票
がたんごとんがたんごとん 51票
きんぎょがにげた 44票
おさるのジョージ 41票
おつきさまこんばんは 30票
もこ もこもこ 29票
じゃあじゃあびりびり 29票
バーバパパ 26票
三びきのやぎのがらがらどん 18票
かいじゅうたちのいるところ 13票
ばばばあちゃん 12票
てぶくろ 10票
その他 93票

アンパンマンは大人気!!
いないいないばあは遊びの要素が楽しそうです。
大人が子どものころ読んでいた絵本もかなり入っていますね!


「その他」を選んだ方は具体的な作品名を教えてください


青い目のこねこ
あそぼうよ
あっぷっぷ
いいからいいから
いもしょって
オーダーメイドの絵本
おかあさんどこ?
おかあさんのパンツ
おしくらまんじゅう
おにぎり
鬼の子あかたろう
おばけかぞくのいちにち
おふとんかけたら
おべんとうバス
おまえうまそうだな
おやおやおやさい
おれはシャチだ


さる・るるる
さんどいっち 
じどうしゃブブブン
しまじろう
14匹のシリーズ 
新幹線のたび
スイミー
スージ・ズー
そらまめくん


なーんだなんだ
にこにこぎゅっ
にじいろのさかな
ニャッキ
にゃんこおうじ
ねないこだれだ


パオちゃん
はぐ
はじめてのおつかい
バスでおでかけ 
パパはウルトラマン
バムとケロ
パンツぱんくろう
ピーターラビット
ピッキーとポッキー
100かいだてのいえ
ぴょーん
ぴよちゃんシリーズ
ぴよちゃんとひまわり
ピヨピヨスーパーマーケット
ぴよぴよぴよ
ひるねむし
ぷーさんのいただきます
ぶーぶーじどうしゃ
ぶーぶーぶー
ブルーナ
ぺネロぺ

や・ら・わ
やさい
りんごがひとつ
わたしのワンピース


がちゃがちゃどんどん  
かもつたちのぎょうれつ
からすのパン屋さん
かわいいてんとうむし
きかんしゃトーマス
きゅっきゅっきゅっ
くだもの
くだものだもの
くまさんくまさんなにみているの
くまのがっこう
クリスマスはドキドキ
ぐるんぱのようちえん
くれよんのくろくん
ごあいさつ
こぐまちゃん
ごくらくももんちゃん
こまったさん
ころころころ
コんガらガっち 
こんなこいるかな


だあれかな
だっだぁー
たまごにいちゃん
たまごねえちゃん
だるまさんが
だるまさんの
ちびくろさんぼ  
ちょっとだけ
ちょんちょんちょん
つたわるきもち
つんつく先生 
ティラノサウルス 
でこちゃんとラスタ君 
どうすればいいの?
どうすればいいのかな?
トーマス
どのくらいおおきいかっていうとね
飛べないホタル
トマトさんにきをつけて
トミカ・プラレール



まくらのせんにん
まてまてタクシー
マドレーヌ
まめ
まり
ミッケ
ミッフィー(うさこちゃん)
メイシーちゃんのしかけえほん
めいろめいろ
モーっていったのだあれ
もぐらバス
ももんちゃん
ももんちゃんのどろんこあそび

タイトルで内容が気になるものも多いですね。
他に昔話、童話、ディズニーなども人気のようでした。


おすすめの読み聞かせ方法があったら教えてください。

●「アドリブで動物の鳴き声をいれたり、分かりにくそうなところは説明をいれたり、子どものほっぺをつんつんしたりしてます。」
●「勝手に効果音を付けたり、リズムに乗ったり、歌ったりしながら読む」
●「抑揚を付ける。」
●「間の取り方に気を付ける。」
●「顔の表情も変えて楽しく。」
●「とにかく役になりきる!
●「抒情的に、日本昔話の語り手のように聴かせること」

 「読む」だけではなく、お芝居の要素も!


●「床に座らせ、絵本も床において読む。」
●「布団に並んで入って読む。」
●「ひざの上にのせて、楽しく読めるようにする。」
●「膝に座らせると読みにくいので、隣に座ります。
顔を見合わせたりして反応が見えた方が、こちらも楽しいし息子も喜びます♪」
●「まだおすわりが上手に出来ない子のうしろから抱えて読んであげる。お座りの練習にもなります。」

 体勢も大事ですね。


●「何度も読んだ本はたまに適当なストーリーを作って読んであげたりする。」
●「子供本人も絵本の中に登場させる。」
●「読みながら子供が違うストーリーを言い出したらそれに合わせて変えたりしています。」
●「表紙や裏表紙も作り話を添えて全て読みつくす。
●「細かいところはとばして、わかりやすい言い方にかえたりする。」
●「短い文でも絵を見て想像して物語につけたしてよんであげる」

 時には作家になる!


●「ページをばっとめくったり本をガサガサ動かしたり アクションを加える」
●「小さな人形を持たせて「絵本を見ているだけの人」から「参加している人」にさせる。」

 こだわりの演出♪


●「その子のペースで読んであげる。強要しない。」
●「強制すると嫌がるのでとにかくしたいようにさせる。飽きたらおしまい。」
●「興味がある本は、徹底的に読んであげる。逆に興味がない本は、興味が出るまで放置。」
●「ゆっくり何回も読んであげるといいと思います。」
●「子どもがめくるままに任せること」

 主役は子ども♪
 

●「文章を覚えておけば、疲れているときや外出先で絵本がないときでも大丈夫。」
●「子供がめくる時は文字を読まずに絵の説明に没頭するとイライラしない」
●「お気に入りを何度も読み聞かせて、覚えてきたら、セリフを分担して、子供に読ませてやる。
●「「今は~冊だけね」と約束して、しっかりと読んであげる。数を読むよりもワクワクして聞いてくれている気がします。」
●「自分も楽しみながら読む!」

 自分が疲れない工夫も大事です


●「ひらがなが読めるならページを交互に読みます」
●「わざと間違えて読んだりして、子どもとのやりとりを楽しむ
●「途中で、子どもにこのあとどうなると思う?、絵を指してどうしたのかな?など問いかけたりして、
子どもに何かと考えさせるようにしています。

 コミュニケーションもはかれますね


●「パパに読んでもらう」
●「夫婦で1ページずつ交代で読む」

 お互いの読み方も参考になりそうです


●「本を読むというより、一緒に遊ぶ感じで読みます。本が好きになるといいなと思って。」


 絵本、親子で、家族で楽しみたいですね!

printRightMenu(); ?>